鷹番住区住民会議には次の7つの部会があり、それぞれの目標を持って部会ごとの活動を・計画・運営しています。
また、鷹番住区住民会議として、「碑文谷公園盆踊り大会」「鷹番住区まつり・住区運動会」「火まつり大会」「避難所運営協議会」を計画・参画しています。これらの行事の際には各部会の協力はもとより、各町会青年部・消火隊・消防団・商店会・鷹番小学校PTA・各行政機関・各種団体などの協力を頂きながら運営されています。
活動内容は様々ですが、長く活動が続けて行かれます様に「出来る時に出来る事を」との想いでみなさまのご参加をお待ちしています。
交通部会
地域住民に対する交通安全を主とした啓発を行うことにより、広く安全・安心のまちづくりに資することを目指す。
青少年部会
子どもたちが安全で安心して過ごせる環境を整えるとともに、社会参加活動や実践活動の促進など、健全で豊かな心をもつ子どもたちの育成を推進する。
-
≪碑文谷地区ドッジボール大会≫報告
防犯・環境部会
地域住民の防犯・環境に関わる関心の維持向上を図り、健康で安全な楽しいまちづくりに寄与する。
スポーツ部会
幅広い年齢層がスポーツを通して集うことにより、住民の健康づくりの意識向上に努める。
防災部会
鷹番住区内(各町会住民)、所轄署、消防団との連携を保ちながら、防災に対する意識を高め、安全・安心なまちづくりに寄与する。
施設管理運営部会
鷹番住区センターが地域のコミュニティ形成の場として機能を発揮できるよう、施設およびその他の環境を適正かつ良好な維持・保全に努める。
広報部会
ホームページの維持管理と広報紙の発行により、住民が地域情報を共有して住区、町会・自治会が連携を深めるコミュニティづくりの一端を担う。